
BrandName・・・・・・ABISTE(アビステ)
Lady's accecary
1976年創業当時から日本のコスチュームジュエリーの普及に取り組み、大人のオシャレを提案するパイオニアとして時代をリード。特にラインストーンを使ったアイテムはその華やかさとキュートなデザインで高い人気を博している。

BrandName・・・・・・ARMANI JEANS(アルマーニジーンズ)
MEN'S APPAREL
ご存知「ジョルジオ・アルマーニ」のカジュアルライン。「ジーンズは自由の象徴であり、ジーンズを穿くことでセクシーにも、カジュアルにも、あるいはアクティブにもファッショナブルにもなれる」とアルマーニ本人は言う。カジュアルラインであるものの、究極のモダニズムの追求というアルマーニ本人の意を受け継ぎ、エレガントさも併せ持つ。

BrandName・・・・・・BARBA(バルバ)
MEN'S APPAREL
1964年に二人のバルバ兄弟によってナポリで創業、伝統的なナポリシャツのハンドメイドのスタイル、
ディティールをベースに、豊富な衿型やトレンドを巧みに取り入れたファブリックバリエーションを組み合わせる
事で独自の世界を作り上げています。

BrandName・・・・・・Blauer(ブラウアー)
MEN'S WOMEN'S APPAREL
60年以上も前からアメリカの警察機関、海軍、ホワイトハウス、護衛部隊などに制服やアウターを供給してきた合衆国 公認の制服支給メーカー、2003年にイタリアのF.G.Fインダストリー社と提携し、機能性はそのままに、ファッション性を 高め、アウターウェアブランドとしてイタリアでコレクションを発表。イタリア国内はもちろん、日本でも高感度のショップ で取り扱われています。

BrandName・・・・・・BVLGARI(ブルガリ)
Men's Lady's Accecery
元々ギリシャの銀細工師だったブルガリが1884年にローマにジュエリーブティックを開く。以後、香水・時計・マイウェア・バッグ・ホテル業などに進出し、今や総合ブランドとして不動の地位を確立している。

BrandName・・・・・・Cruciani(クルチアーニ)
MEN'S APPAREL
1966年、イタリアのペルージャで創業のMaglital社所有のブランドで1993年にミラノで誕生。 毎シーズン、エクスクルーシブで貴重な素材をつかい、現代ファッションの新しい定理を作り出してきました。 2009・2010秋冬は、ロベルト・メニケッティによるメインコレクションを中心に展開しています。

BrandName・・・・・・Cristiano Fissore(クリスチャーノ フィッソーレ)
MEN'S APPAREL
1977年よりブランドスタート、カシミヤを中心としたクラフツマンシップ溢れる高いクオリティのニットメーカー、 クラシックでありながらも新鮮なデザイン、素材、発色の良さが高く評価されています。

BrandName・・・・・・Comorratti(コモレッティ)
MEN'S clothes accecary
当店のオリジナルブランド。既存のアイテムも展開しておりますが、特にお薦めなのがパターンオーダー。スーツやシャツといった洋服、クロコやリザードといったハチュウ類の小物をお好きなデザインと素材で作成可能。是非あなただけのオンリーワンアイテムを手にしてみて下さい。

BrandName・・・・・・Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)
MEN'S Accecery
1910年創業。「最高の素材は優れたデザインを求める。」「最高のデザインは優れた服地を求める。」というポリシーのもとに作られたスーツ、アクセサリーなどはトータルメンズブランドとして不動の名を欲しいままにしている。

BrandName・・・・・・FABRIZIO MANCINI(ファブリッツィオ マンチーニ)
MEN'S APPAREL
1985年創立と比較的新しいメーカーながらも、製造過程の全てを工場内で一括管理し、そのクオリティの高さからトッズ、パチョッティ、ダークビッケンバーグ、アルベルタフィレッティ等の生産も請け負っており、ベルト専業メーカーとして世界で高い評価を得ています。

BrandName・・・・・・Fox Umbrella(フォックス アンブレラ)
MEN'S Lady's Umbrella
1880年ロンドンにて創業の英国傘の専門ブランド。スタイリッシュな細さが特徴の英国傘にこだわり、ハンドメイドによる高いクオリティとウッドやシルバー等の天然素材を使う事で工芸品のような傘を世に送り出している。

BrandName・・・・・・GIORGIO ARMANI(ジョルジオ・アルマーニ)
MEN'S Lady's Accecery
1975年設立、90年代後半にソフトスーツで大ブームを巻き起こし、「ジャケットの帝王」と呼ばれ、モード界の最先端に君臨。完璧主義者として有名で独自のこだわりを持っている。

BrandName・・・・・・GODIVA(ゴディバ)
1926年ベルギーにて創業。端正なフォルムに芳醇な香り。
そしてなめらかな口どけのチョコレートは世界中の人々に愛されています。

BrandName・・・・・・HYDROGEN(ハイドロゲン)
MEN'S WOMEN'S APPAREL
一歩先を行く燃料(=水素)という意味でネーミングされた「ハイドロゲン」。フィアット、ランボルギーニとのコラボレーシ
ョンのロゴジャージで人気が爆発し、車以外にもチュッパチャップスデザイナーのアルベルトの故郷をホームとする、
ラグビーチーム、サッカークラブ等の他業種とのコラボレーションでロゴシリーズを展開。
ブルゾン、シャツ、ポロなどを中心に、大人の為の高級スポーツカジュアルブランドという独自の路線を進んでいます。

BrandName・・・・・・JOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー)
MEN'S APPAREL
今年で225周年を迎えたファインゲージニットウェアのスペシャリスト。長く愛されるスタイルと伝統。 そしてクオリティは創業当初から変わらないまま受け継がれています。

BrandName・・・・・・Les Copains(レ・コパン)
WOMEN'S APPAREL
1950年代後半にイタリアで誕生したレ・コパンは、最高の素材とシックで気負いのないスタイリングが特徴の、エレガン
トでラグジュアリーな高級カジュアルブランド。目先の流行に左右されず、常にシックなマインドを持ち続けている女性
たちに向け、優しく心地よく、洗練されたファッションを常に発信し続けていました。
2009年春夏コレクションより、アルビーノ・ダマートをデザイナーに迎え、若々しく地震に満ち溢れたデティールと、デリ
ケートでセンシュアルな雰囲気を感じさせるコレクションを展開しています。

BrandName・・・・・・PT01(ピーティーゼロウーノ)
MEN'S APPAREL
メンズ専業のパンツメーカー≪PT01(ピーティーゼロウーノ)≫
トリノで生地屋を営んできた”FASSINO家”の4代目≪PIERANGERO≫氏が新たに創設した。
イタリア2008年春夏コレクションより”MARIO STEFANO MARAN”を迎えて、ブランド名を”COVER”から”PT01”に改名。
”PT01”という名の由来
≪PATALONI TORINO(トリノ初のパンツ)≫トリノに拠点を置く本社”COVER社”から由来し、同時にPANTSのNO.1という
意味から命名された。
2007年に高級パンツメーカーの生産拠点である、ルーマニアの工場を買収。トップクラスの生産ラインを自社ブランドの
生産に充てる。
イタリアでは2007年秋冬からすでに展開されていて、各都市の著名なブティックで大きな話題となっています。

BrandName・・・・・・REIKO TSUKUI(レイコ ツクイ)
MEN'S APPAREL
スタイリストの専門学校を卒業後、日本における靴職人の第一人者。関信義氏に弟子入り、その後、マッケイ製法の名 門マツバなど二つのメーカー勤務を経て03年独立、06年にデビュー、靴職人歴15年、銀座オサダでは「Ginza Osada made by Reiko Tsukui」ネームで展開し、モデル、仕様等、全てオリジナルデザインのエクスクルーシブモデル。

BrandName・・・・・・Ravazzolo(ラバッツォーロ)
MEN'S APPAREL
イタリア紳士服産業のメッカであるヴィチェンツァにて1959年創業のコンフラブ社のスーパーブランド。”手縫いヨーロピアンプレタポルテ”と評価されているように、ハンドメイド部分をかなり残しており、特殊芯を使用したソフトで見栄えの良い衿、上体をしっかり包み込みウエストライン、また立体計測法に従ったイタリア・ドロップ方式のサイズ表示でどんな体型でもフィットするものを探すことができる。

BrandName・・・・・・Sea Lup(シーラップ)
MEN'S APPAREL
1935年創立のミラノのコート専業メーカー。イギリス、フランス、イタリアの有名メゾンのアウターも手掛け、その技術と 時代対応能力の高さは評価が高く、ヨーロッパではファクトリーとしても有名。

BrandName・・・・・・Tatteossian(タテオシアン)
MEN'S Accecery
1990年にロバート・タテオシアンがロンドンに設立したカフリンクスの専門ブランド。カフリンクスの中に時計のムーブメントを埋め込むなどの斬新な発想とジュエリーデザイナーとしての巧みな手腕を発揮する事でデザイン性、機能性ともにワンランク上のカフリンクスを目指している。
